活動報告
2016.10.30
9月29日(平成28年)の本会議にて代表質問を行いました!
自転車保険加入義務化へ!(政令市初の取り組み)
[質問要旨]
自転車保険への加入義務化はなかなか実際の加入増加には繋がらず、苦悩している自治体もあると聞いております。京都市における自転車保険への加入義務化においては、様々な関係団体との協力も含め、実情に沿った画期的で実効性のある制度が必要だと考えますが、京都市としての考えをお聞かせください。
[答弁要旨]
自転車向け保険の加入義務化の方向性をとりまとめ、「京都市内では、保険に加入していない自転車は、走行できません!」という意気込みで、全国に類を見ない京都市ならではの実効性のある取組を進めることにより、「自転車と歩行者が安心して心地よく行き交うことができるまち・京都」を実現してまいります。
磁気誘導ループの積極的な広報普及を
[質問要旨]
今後の京都市において、私が提案した内容(T付き耳マークの表示や補聴器販売会社との連携等)を含め、どのように磁気誘導ループの利用を図られるか、具体的な内容を含めてお答えください。
[答弁要旨]
磁気誘導ループについて説明したリーフレットを作成し、イベントでの配布や補聴器販売店等の協力を得て周知するほか、「T付き耳マーク」を表示し、施設での利用を図ってまいります。また、本市の主催する会議等では、率先して磁気誘導ループを活用してまいります。
京都市の磁気ループの貸し出しについては下記にてご覧いただけます。
その他の質疑項目
・四条通歩道拡幅事業の総括及び今後の展開並びに新たな公共交通への取り組みについて
・市営地下鉄・バスにおける交通系ICカードの活用について
・三条通七本松から六軒町の歩道拡幅計画について
・中京区東部地域における保育園の新設について
トラックバック
トラックバックURL: